日文中的許多句型都會用到動詞的て型變化

如: 表示請求或是表示進行中的動作

   ドアを 開けて ください (請開門)

   松本さんは 今 ミラーさんに 話して います

其中開けて話して 即是 あけます話します的て型變化

 

動詞的て型變化會隨著動詞所屬的類別而有所差異

 

第一類動詞: __ + i 段 +ます

 

   1)__います、__ちます、__ります -> __って

      かいます -> かって 、 てつだいます ー> てつだって

      まちます -> まって

      あります -> あって、 わかります ->わかって、 

      ります -> とって、 まかります ->まかって

 

   2)__きます -> __いて

 

      はたらきます -> はたらいて、 かきます -> かいて、 ききます -> きいて

 

   3)__ぎます -> __いで

 

      およぎます -> およいで、 いそぎます -> いそいで

 

   4)__します -> __して

 

      かします ->かして、 けします -> けして、 はなします -> はなして

 

   5)__びます、__みます、__にます -> __んで

 

      よびます ー> よんで、 あそびます -> あそんで

      よみます -> よんで

 

   6)例外: いきます → いって

  

第二類動詞: __ます -> __て

 

   1)__ +i 段+ ます (少數)

     おきます ー> おきて、 みます -> みて、 

     かります -> かりて、 います -> いて

 

   2) __ + e 段 + ます

     ねます -> ねて、 たべます -> たべて、 でます -> でて

     つけます -> つけて、 あけます -> あけて、 しめます ->しめて

     とめます -> とめて、 みせます -> みせて、 おしえます -> おしえて

     はじめます -> はしめて

 

   Tips: 在一個平假名+ます的動詞中, 除了きます屬於第三類動詞之外, 其餘均屬於第2類動詞 

  

第三類動詞:  __ます ー> __て 

 

   1)します -> して

      します -> して、 べんきょうします -> べんきょうして、 

      かいものします ->かいものして、 コピーします -> コピーして

 

   2)きます -> きて

 

相關聯結: 進行式/過去動作的延續/習慣的行為(動詞て います)

相關聯結: 請求協助  (動詞て ください)

相關聯結: 徵求對方的同意 (動詞ても いいですか)

相關聯結: 表示禁止 (動詞ては いけません)

 

arrow
arrow
    全站熱搜
    創作者介紹
    創作者 kaivy2001 的頭像
    kaivy2001

    K的生活札記

    kaivy2001 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()